お問い合わせ・お申し込みはこちら
法人専用日経電子版Pro 3つの特長
POINT
- Proだけの充実のコンテンツ
専門紙(日経産業新聞、日経MJ、日経ヴェリタス)の記事も配信、人事・企業情報も逃しません - ビジネスに役立つ便利な機能
企業名やキーワード登録で記事を自動収集、グループでの共有や同僚や取引先へのシェアもできます - 請求書での支払いが可能
個人契約とは異なり、法人契約にあわせて見積書・請求書も作成・発行できます
お問い合わせ・お申し込みはこちら
日々の仕事をサポートする日経電子版Proの機能
-
圧倒的な情報量で
他社と差をつける日経電子版Proなら、日経の朝刊・夕刊、日経電子版記事以外にも、キーワードにヒットした、日経産業新聞、日経MJ、日経ヴェリタスも読むことができ、より幅広い情報を取得できます。しかも企業のニュースのみではなく、人事情報、企業データベースも収録しています。
日経産業新聞・日経MJ・日経ヴェリタスについては、 Myニュース画面でフォローしたトピックにまつわる情報のみ ご覧いただけます。
-
効率的に
あなたに必要な情報を
逃さない業界・企業や気になる単語をキーワード登録することで自動的に記事を収集します。他社や業界の情報を効率的に収集することができ、大切な記事は保存もできます。
日経電子版Pro限定で、記事をワンクリックして英訳できる機能もございます。 -
情報を共有して
チームで活用する「ギフト機能」で有料会員限定記事や電子版Pro会員限定の記事を、会員以外の方にギフトすることができます。部下や社員に読んでほしい記事を贈りましょう。
また「グループ機能」を使うと、契約したグループ内で業務に関連する新着情報をスムーズに共有することが可能です。グループ共通のキーワード登録も可能で、今まで個人にゆだねていた情報収集を組織全体で行うことができます。
圧倒的な情報量で他社と差をつける

電子版オリジナルのコンテンツ
● 速報記事
デジタルの特長を活かして、いちはやく記事をお届けします。
● ストーリー
日経電子版でしか読むことができないオリジナル連載も多数存在します。
● ビジュアルデータ
日経のデータ分析力とビジュアルな表現力を組み合わせ、ニュースをよりわかりやすく伝えます。

より専門的な情報を
● 日経の専門3紙の記事でより深い情報を
日経電子版Proは、検索やフォローにヒットした日経産業新聞・日経MJ・日経ヴェリタスの記事を読むことができます。
・日経産業新聞…企業・経済情報に特化した産業専門紙
・日経MJ…マーケティング情報に特化した流通専門紙
・日経ヴェリタス…投資情報に特化した金融情報専門紙
専門紙の記事は、キーワード検索、または「Myニュース」メニューで読めます。
紙面形式で読む場合は、別途専門紙ビューアーの契約が必要となります。

約20,000社の会社情報
● 個人契約の約5倍の収録企業数
日経電子版Proの収録企業数は約20,000社(個人契約の電子版では約4,000社)
個人契約の約5倍の情報量で、探している会社の情報が見つかります。
● 企業の最新情報をチェック
・企業の主要指標や最新ニュース
・企業開示情報(適時開示速報、プレスリリース、有価証券報告書)
・日経の記者による業績コメント・業績予測

約7,400社の人事情報
● 「日経人事ウオッチ」が標準搭載
「日経人事ウオッチ」は日本経済新聞社のネットワークをもとにした人事情報サービスです。上場企業を中心に、非上場企業、官公庁、団体など約7,400社の人事情報を収録しています。
● 人事情報をメールでお知らせ
登録した企業や人物の人事情報・機構改革・おくやみをメールでお知らせします。
● 人物の経歴情報を確認できる
経歴データベース「日経WHO'S WHO」に基づく、人物の経歴情報を見ることができます。

日本経済新聞 朝刊・夕刊
● 日経の朝刊・夕刊をいつでもどこでも
日本経済新聞の朝刊・夕刊をPC・スマホ・タブレットで読むことができます。
「紙面ビューアー」を使うと、紙面イメージそのままでも読むことができます。
効率的にあなたに必要な情報を逃さない

フォロー機能で記事を自動収集
● 企業・業界のフォロー
興味のある企業・業界を登録しておくと、その企業・業界に関する記事を自動収集します。自社や取引先の最新情報を見逃しません。
● トピック・コラムのフォロー
トピック・コラムを登録しておくと、関連する記事を自動収集します。「5G」など流行トピックに関する記事や「私の履歴書」など人気コラムも随時チェックできます。
● キーワードのフォロー
お好きなキーワードを登録しておくと、そのキーワードに関する記事を自動収集します。自社の事業内容にあわせた専門用語も登録することができます。

記事保存・検索
● 記事保存
気になった記事は保存して、後から読み返すことができます。
● 検索
過去の記事を検索することができます。求めている情報に効率的にアクセスすることができます。

紙面ビューアー
● 紙の新聞を読む感覚で、更に見やすく
日本経済新聞の朝刊・夕刊の紙面イメージそのままに読むことができます。専用アプリ(日本経済新聞 紙面ビューアー)もあり、PC・スマホ・タブレット全てで日経新聞を読むことができます。
● ハイライト機能で興味のある記事を見逃さない
フォロー機能でフォローした企業やキーワードに関連する記事は赤枠で囲まれます。興味のある記事は見逃しません。
● 地域の情報も見逃さない
20地域の地域経済情報もお読みいただけます。
専門紙のビューアーは別途契約が必要となります。

いつでもどこでも
● ひとつのIDで、マルチデバイス対応
PC・スマホ・タブレットとマルチデバイスでお読みいただけます。
オフィスはもちろん、移動中のちょっとした時間や出張先のホテルなど、いつでもどこでも読むことができます。

翻訳機能
● 日経の記事をワンクリックで英訳
ワンクリックで英訳記事を日英併記で表示します。翻訳された英文は編集や保存、印刷が可能です。
情報を共有してチームで活用する

グループ機能
● グループでのフォローで組織で読む日経
企業、業界、キーワードなど、グループ共通のフォロー設定ができます。
● グループ専用のタイムラインで
記事起点のコミュニケーション・アイデアが
コメントとあわせて、記事をグループ専用のタイムラインに投稿できます。
投稿された記事には、コメントをつけることができます。
記事を起点にしたコミュニケーションでチームのアイデア創出をサポートします。
● グループメールに向けたメール配信
グループでシェア、コメントを付けた記事、自動収集した記事をメールで通知します。

ギフト機能
● 有料会員限定記事をギフト
日経電子版の有料会員限定記事を電子版会員以外の方にギフトできます。
ギフトされた方は、無料でログインなしで記事を読むことができます。
よくあるご質問(FAQ)
- 契約期間は何カ月からですか?
- 原則6カ月または12カ月契約となります。
- 契約中のライセンス数の変更は自由にできますか?
- ライセンスの追加は随時承りますが、契約期間中、一部解約を含めた解約はできません。解約は契約更新時の適用となります。
- 契約中の利用者の変更はできますか?
- 契約の管理者として登録された方は、ライセンス管理画面から手軽に変更ができます。ご契約窓口でも利用者変更を承ります。
- 途中解約はできるのでしょうか?
- 契約期間満了まで解約はできません。
- 契約の更新方法を教えてください
- 契約終了月の20日までに解約・変更のお申し出がない場合、契約時の期間での自動更新となります。
- webで申し込みはできますか?
- webでの申し込みが可能です。下記「お問い合わせ・お申し込み」ボタン(赤)からお申し込みください。