日本経済新聞社グループの法人ソリューションサービス

日経パソコンEdu<教育機関向け>

ITリテラシー向上に! 資格取得に! 就職活動に!

本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方はこちら
デモ・サンプル、商談希望はこちら

「日経パソコンEdu」とは、雑誌「日経パソコン」が提供するクラウド型のデジタル教材サービスです。
ITリテラシー向上、資格取得、就職活動などに役立つ多彩なコンテンツをお届けします。
新しいコンテンツを随時追加するので、利用者は常に最新の情報を入手できます。
紙の書籍ではフォローできない最新トレンドや活用情報をWeb上で提供していきます。

日経パソコンEduの特長

  1.  

    初心者でも安心して
    スキルアップできる

    「日経パソコンEdu」には、パソコンやOfficeソフトの初心者のためのコンテンツを多数取り揃えています。説明に沿って、学んでいくだけで、必要なスキルが身に付きます。さまざまなジャンルからコースを選んで学習することもできます。

  2.  

    「日経パソコン」の
    掲載記事をPDFで読める

    主なコンテンツは、日経BPが月2回発行する雑誌「日経パソコン」の中から、スキルアップに役立つ記事を幅広くピックアップしています。主にPDFデータで提供し、印刷や保存も可能です。タブレット端末やスマートフォンに保存すれば、電子書籍のように閲覧できます。

  3.  

    専門書籍など
    多彩なコンテンツを掲載

    日経BPが発行する最新の専門書籍を閲読できます。Officeソフトの基礎から資格テスト対策、就職に役立つキャリアデザイン関連書籍などがEduの費用だけで自由にお読みいただけます。新しい書籍は今後も続々と追加予定です。

「日経パソコンEdu」のメリット

学生・生徒にとって

  1. 学習や研究、学生生活に必要となる、以下のようなITリテラシーが身に付きます。
    ★パソコンやタブレット端末、スマートフォンなどの操作方法
    ★SNSや検索など、さまざまなインターネットサービスの活用方法
    ★Officeソフトの使い方など、アプリケーションの実用ノウハウ
    ★ITを安全に活用するためのセキュリティの基礎や情報モラル、メールマナー
  2. ITをめぐる最新の話題や用語に関する情報を随時追加します。学生生活のほか、就職活動対策にも役立ちます。
  3. 「ITパスポート試験」「Microsoft Office Specialist(MOS)」「基本情報技術者試験」などの資格/検定対策講座の記事を用意しています。
  4. 大学の「情報」入試に対応した解説、用語集、練習問題も用意しています。

教職員にとって

  1. 常に旬な話題を授業の題材にすることができます。
  2. 「日経パソコンEdu」のコンテンツを、学生・生徒の自習・家庭学習用教材として活用できます。
  3. 「日経パソコンEdu」連携テキストを活用すれば、 コンテンツを生かした授業ができます。
  4. 「日経パソコンEdu」のコンテンツを利用して、 オリジナル教材を作成できます。

日経パソコンEduとは

  • ビジネスパーソンのための総合情報誌「日経パソコン」の記事や日経BPの書籍
    などをベースにしたデジタル教育サービスです

    パソコンやクラウドサービス、オンライン会議の活用、プログラミング、AI、セキュリティ、資格取得などの幅広い分野を効果的に学べます。
    日経BPが発行する100冊以上の書籍も丸ごと閲覧可能です。
  • テスト機能で利用者の学習状況を確認できます
    Officeの基本操作、セキュリティなど、学習内容に関するテスト機能を用意しています。管理者は、利用者のテスト結果を確認できます。 
  • 書籍をセットにしたソリューションもご提供します
    Officeやオンライン会議の活用、資格取得、プログラミングなど、IT活用スキル向上のための多彩な書籍と組み合わせた学習サービスもご提供できます。
  • 研修テーマの例
    日経パソコンEduは教育現場のIT活用に関するさまざまな分野の教材コンテンツを提供しています。これらを活用して、以下のような分野の学習プログラムを実施することが可能です。授業の受講者は、事前に指定した教材で学習します。管理者はテスト結果で進捗状況を確認できます。
    ① Excel、Word、PowerPointなどのOffice活用スキルの向上
    ② Zoom、Teamsなどのオンライン会議サービスの活用
    ③ 基本から学ぶセキュリティ対策
    ④ 安全・安心で効果的なSNSの活用
    ⑤ ビジネスメールの作法
    ⑥ 正しい知識で賢く活用、基本から学ぶ著作権
    ⑦ ビジネスに役立つITデジタル用語の基礎知識
    ⑧ プログラミング入門
    ⑨ AI・データサイエンス入門
     ※教育ニーズに合わせた教材のご提案も可能

プランイメージ

お客さまの課題に合わせ、書籍との組み合わせもご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください。

プラン
本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方
デモ・サンプル、商談希望はこちら
お問い合わせ
日経MP各種サービスの具体的な費用・導入までの流れを知りたい

ビジネス課題の解決をサポートするお役立ち資料を
無料でご活用いただけます
無料