日本経済新聞社グループの法人ソリューションサービス

日経TEST 研修ドリル

法人を対象にした50問の試験です。 ご希望の日時・場所で実施できます。
受験方法は、筆記試験かWeb受験かをお選びください。

本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方はこちら
デモ・サンプル、商談希望はこちら

【重要なお知らせ】

日経TEST研修ドリルは、2023年3月よりWeb受験のシステムを変更し、提供サービスを強化しました。

研修ドリルの特長

日経TESTでは非公開の問題と正解を、研修ドリルではお申し込み団体、参加者にご提供します。
試験後には解説も配布するので学習効果を高めることができます。
人材育成・評価、各種研修などさまざまな用途にご活用いただけます。

1)研修ドリルの試験について
研修ドリルは、全国一斉試験と同じコンセプトで作成された50問でビジネスに必要な知識や考える力を測ります。問題冊子とマークシートを使った筆記試験とWeb版(パソコンでの試験)での受験が選べます。
 
2)問題・解答・解説のご提供
筆記試験の場合、試験終了後に問題冊子を回収せず、「正解と解説」冊子もご提供します(Web版では閲覧のみ)。試験問題を使って復習することで、経済知力の向上を図ることが可能になります。
3)成績表と参考スコアをご提供
成績表では、評価軸での強み弱みを表示します。合わせて、日経TESTのスコアを想定する参考スコアをご提供します。

参考スコアは、全国一斉試験や企業・団体試験の経済知力スコアを想定するための指標です。正式な経済知力スコアを測定するためには全国一斉試験か企業・団体試験を受験する必要があります。

4)「解説講座」 (オプション)
オプションの「解説講座」では、研修ドリルの試験終了後に、日経TESTの問題作成に携わっている新聞記者経験者が、日経TESTの構造や経済知識を増やす方法、考える力を伸ばす方法について解説します。

実施概要

出題数 50問
試験時間 40分
出題分野 経済・ビジネスの基礎、金融・証券、産業動向、企業経営、
消費・流通、法務・社会、国際経済などの幅広い分野から出題。
実施会場 企業・団体の希望会場(研修所、会議室など)
成績 正答数(素点)で表示(50点満点)

参考スコア(上限の目安1,000点)も表示

お申し込み期間 随時

試験実施予定日の12営業日前までにお申し込みください。

受験料 1~30名  おひとり様 本体価格 5,500円(税込み)
31~100名  おひとり様 本体価格 4,950円(税込み)
101名以上  おひとり様    本体価格 4,400円(税込み)

筆記試験、Web受験ともに5名からになります。

4名以下でも実施可能ですが受験料は5名分となります。

オプション 研修ドリルの終了後、「解説講座」を実施することができます。
解説講座は日経TESTの問題作成に携わっている新聞記者経験者が出題問題や勉強法について解説する講座です。
原則として90分の講義です。
「解説講座」講師派遣料 90分の講義 講師派遣料 本体価格220,000円(税込み)
1人当たりの受講料(資料代含む) 2,200円(税込み)
本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方
デモ・サンプル、商談希望はこちら
お問い合わせ
日経MP各種サービスの具体的な費用・導入までの流れを知りたい

ビジネス課題の解決をサポートするお役立ち資料を
無料でご活用いただけます
無料