- 本サービスの情報収集がしたい方
- 資料請求をする(無料)
- 本サービスをまず使って試してみたい方はこちら
- デモ・サンプル、商談希望はこちら

どんな消費市場がいつ勃興するか。
激変する消費市場を分析、次に生まれる
新商品・サービスや市場規模を提示します。
コロナ禍で今の社会のあり方は大きく変わり、この変化が、消費者の価値観、消費トレンドにも大きな影響を及ぼしています。2040年までに、どんな商品やサービスが生まれ、どのように消費を刺激するのか。市場規模はどこまで広がるのか。
本レポートでは、2040年までの消費トレンドを、有望な15の新市場を定義することで明らかにしました。新市場をイメージ図とともに提示。その背景や市場規模、将来実現するであろう具体的なサービスコンセプト例を解説しています。
また、市場がどのように成長、推移していくのかが一目で分かる「変化予測ロードマップ」では、関連技術や市場を構成する要素・機能とともに具体的なサービスのコンセプトを示しているので、自社がもつ既存技術や顧客セグメントがどの新・消費市場で生かせるかを検討することができます。
社会に貢献し、消費者のニーズに応える商品・サービスを生み出すための情報が凝縮されたレポートとなっております。ぜひお役立てください。
POINT
- 新・消費市場15を定義
変化するニーズ×技術×ソリューションを分析 - 市場規模・市場イメージ図を提示
どの市場を狙うか。2025年、2030年、
2040年の市場規模を推計 - 新サービスコンセプト例171
15の新市場で生まれる
新商品・サービスを具体的に示して解説 - 変化予測ロードマップ・技術展望
市場の変化を俯瞰。カギとなる技術や
サービス、データも収録
新商品・サービスを具体的に示して解説
発行 | 日経BP |
---|---|
著者 | D4DR Future Perspective Research Center |
編集 | 日経クロストレンド、日経クロステック |
発行日 | 2022年2月18日 |
仕様 | A4版、376ページ |
価格 | 【書籍】550,000円(税込み) 【書籍とオンラインサービスセット】825,000円(税込み) |
- 本サービスの情報収集がしたい方
- 資料請求をする(無料)
- 本サービスをまず使って試してみたい方
- デモ・サンプル、商談希望はこちら