日本経済新聞社グループの法人ソリューションサービス

金融DX戦略レポート2022-2026

勝者と敗者が、次の5年で決まる。DXが金融業界に与えるインパクトは想像を超えたものに。

本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方はこちら
デモ・サンプル、商談希望はこちら

導入実態調査、市場規模、ライバルの戦略…
DXで成果を上げるための、すべての情報がここに。

次の5年、DXで成果を上げられるかどうかが金融機関の命運を分けます。どのような課題の解決を優先させるのか、市場のどこを狙い、どこと組み、成長の道筋を描くのか。その判断と実行に、かつてないスピードが求められています。
金融取引の非対面化や顧客接点の強化はもちろん、デジタルを軸とした新商品・サービスの開発、これらを実現するための人材育成や業務の生産性向上など、いずれも生き残りには避けて通れません。
本レポートは、金融機関におけるDXの導入実態や投資動向についての独自調査のほか、デジタル金融の市場規模予測、主要70社のDX戦略、金融機関と非金融事業者の双方にとって目が離せないEmbedded Financeの動向など、本気でDXに挑み、成果を上げるための要点を網羅しています。
どの市場を狙い、どんな企業と組むのか。いかなる課題の解決を優先させるのか。そして、DXにどう取り組み、成功させるか。ぜひ、本レポートを貴社の戦略策定にご活用ください。

POINT

  1. デジタル金融サービス・市場規模予測
    成長分野はどこか。注目9分野の分析とプレーヤーの動向
  2. メガトレンド/GAFAの参入戦略
    影響度の高い4大トレンドや
    金融進出を強めるGAFAの動きを解説
  3. 金融DX投資動向&導入意向調査
    金融業界の現状と課題、投資動向を知る
  4. 組み込み型金融(Embedded Finance)の最新動向
    全ての企業がFinTech企業に!
    先進企業の参入・提携・技術戦略を分析
  5. 主要プレーヤー70社の勝ち残り戦略
    全体戦略、取り組み事例、将来展望まで
  6. DXパートナー29社の得意分野・重点施策
    大手SIerか?スタートアップか?
    どこと組むべきか見極める
発行 日経BP
編集 日経FinTech
発行日 2022年1月31日
仕様 A4変型判、568ページ
価格 【書籍】660,000円(税込み)
【書籍とオンラインサービスセット】990,000円(税込み)
本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方
デモ・サンプル、商談希望はこちら
本サービスの情報収集がしたい方
資料請求をする(無料)
本サービスをまず使って試してみたい方
デモ・サンプル、商談希望はこちら
お問い合わせ
日経MP各種サービスの具体的な費用・導入までの流れを知りたい

ビジネス課題の解決をサポートするお役立ち資料を
無料でご活用いただけます
無料