日本全体を知って、周りと差別化する
自分の関心の幅を広げる

厳選された最新ニュースに
いつでも触れられる
日経電子版のTOPは、ただ新しい順に並んでいるわけではありません。編集者が厳選した、本当に届けたいニュースが並んでいます。

紙面ビューアーで朝刊・夕刊を
多くのビジネスパーソンが読んでいる日経の朝刊を、紙面形式でスマホでもお読みいただけます。チェックしておくことで、「今日の日経の一面の件だけど…」といった話題にも乗り遅れることがありません。
あなたに向けたニュースでビジネスを効率的に
自分だけの電子版にカスタマイズ

フォロー機能で
欲しい情報を自動収集
読み逃したくない企業や業界、キーワードなどをフォロー機能で登録すると、Myニュースで自動収集できます。情報にかける時間を大幅に短縮します。

紙面ビューアー
ハイライトで探しやすく
紙面形式でも、登録したキーワードの入った記事はハイライトされるため、必要な情報をすぐに読めます。自社や取引先に関連するニュースを読み逃すことなくチェックできます。
自己成長をサポート
一段上のビジネスパーソンに

学びになるコンテンツ
話題のテーマや注目のキーワードの深堀りから、ビジネスパーソンとして知っておくべき基礎知識まで、紙面にない多くのコンテンツをご用意しています。

読む習慣作りをサポート
そもそもどう読むべきなの?高いのに使いこなせるか不安…
そんな皆様をサポートする機能・コンテンツも充実。読み方を説明する動画や、日経の一面記事を分かりやすく解説するコンテンツなどで、日経を読む習慣作りをサポートします。

自分の思考の軸になるコラム
紙面で人気の連載「私の履歴書」をはじめとした日経の独自コラムは、ビジネスパーソンとして重要な思考の軸を育てます。
様々な人・立場からの見解をもとに、考える習慣を付けましょう。
購読料金
月額税込み 4,277円
よくあるご質問(FAQ)
- 無料体験期間はいつまでですか
- 日経電子版は申込日から1カ月間は、無料体験期間です。(1カ月間とは、申込日から翌月の申込日に応当する日の前日までを意味します。ただし、翌月に申込日に応当する日がない場合には翌月末日の前日までとします。)ただし、過去にデジタルサービスを利用した方は1カ月無料体験が適用されず、申込日に、同日からその月の末日までの日数に単価143円を掛けた金額を課金します。
- 無料期間中に解約すると、解約金がかかりますか?
- いいえ。無料期間中に解約いただいても解約金はかかりません。
- 無料期間が終わったら自動で有料会員が継続されますか?
- 無料期間が終わると、自動的に有料会員が継続します。追加の登録は必要ありません。そのまま有料サービスをお楽しみいただけます。
- 日経電子版の「有料会員」と「無料会員」の違いは何ですか?
- 閲覧できる記事の種類や、使える機能が異なります。無料会員の方は会員限定の鍵マークがついた記事を毎月決められた本数ご覧いただけます(一部閲覧できない記事があります)。有料会員は、電子版のすべての記事を読むことができるほか、「朝刊・夕刊」や「Myニュース」などのサービスを利用できます。有料会員が利用できるサービス・機能の詳細は、「日本経済新聞 電子版 FAQ(よくある質問)」や「電子版ヘルプセンター」で詳しくご案内しています。
- 電子版は、PC・スマートフォン・タブレットすべてで閲覧できますか?
- すべてのデバイスで閲覧が可能です。
- ご注意事項
- ・無料体験終了日までは日経電子版の課金は発生せず、いつでも解約が可能です。解約金などの料金はいっさい発生しません。
・過去にデジタルサービスを利用した方は1カ月無料体験が適用されず、申込日に、同日からその月の末日までの日数に単価143円を掛けた金額を課金します。
・本無料体験にお申し込み時点で日経電子版、日経Wプラン、日経ビジネス電子版セットをご購読されている場合、日本経済新聞(宅配)を購読中の方が日経電子版に変更された場合は無料体験は適用されません。
その他のプラン
1 一部地域では朝刊のみとなります。